12月3日(火)本橋ひろえ先生*ナチュラルクリーニング講座【入門掃除編】@八王子を開催しました!

本橋ひろえ先生*ナチュラルクリーニング講座【入門掃除編】@八王子

こんにちは!
八王子のパラジェル認定ネイルサロン、
たゆnail &にこにこ保育ルームのたゆです。

12月3日(火)本橋ひろえ先生による
ナチュラルクリーニング講座【入門掃除編】@八王子を開催しました☆

<参加者さま♪>左から時計回りに

  • 小林香織さま
  • 菅原寿美映さま
  • 加賀美じゅんこさま
  • 【講師】本橋ひろえさま【▽ブログ】
    https://ameblo.jp/naturalcleaning
  • たゆ

  • 酒寄裕美さま
  • 飯島ちえこさま
  • 木村芳美さま

皆さま、お集まりいただきありがとうございます♪

わからないことはなんでも質問OK♪
とのことで、質問しやすい和やかな雰囲気で講座スタートです☆

ナチュラルクリーニングとは?

そもそも、本橋ひろえ先生の考えるナチュラルクリーニングとは何でしょうか?

  • 合成洗剤を使わない
  • 界面活性剤を使わない


お掃除方法のこと!

では、代わりにどんなものを使うのか?

  • 重曹
  • クエン酸
    などの泡立たないものから汚れがひどいものに関しては
  • 石鹸(界面活性剤)
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 消毒用エタノール

など、使用するのは
海や川に流れても泡立ったまま運ばれていくことのない、
地球にも優しい環境負荷の低い洗剤たち。

化学薬品は泡立ったまま。

優しいものは元の状態に戻る。

手肌にも優しく、環境にも優しい♪
その上汚れも落ちるなんて、嬉しいことこの上ないですよね!

反対にナチュラルだけど、使わないものとは?

  • ミカンの皮
  • 米ぬか

などの食用のもの。

これらは絶対に使用できない!わけではないのですが、
泡がなくなる所が、すすぎのスタートと考えると

すすぎ残しがかえって汚れになってしまったり、
掃除が大変になってしまうそうです 。

すすぎやすくて、
万が一口に入ってしまっても大丈夫!(食べられる)

安心安全、肌に優しいもの。

これがナチュラルクリーニングの基本なんですね!

 

重要なのは、ついた汚れが何か?で洗剤を決めること☆

巷では、すすぎの必要がない洗剤があったり、
色々な洗剤が販売されていますが、

いったい売られている洗剤の違いとは、何なのでしょう?

なにが違って【ベビー用】になるのでしょうか?

答えは講座に参加された皆さまでしたら、お分かりですよね!(^^)

大切なことは、ついたよごれが何か?で洗剤を決めること!

油汚れが落ちやすい+手肌コーティングの食器洗い洗剤では、
必要な手肌の脂も落ちてしまいますので、
手荒れをしてしまう方も多いかもしれません。

 

その点、食洗機洗剤は、
手肌コーティングの界面活性剤がいらないので、
とても合理的で良いとのお話でした♪

(主婦の皆さま、ぜひ食洗機導入してもらいましょ…!笑)

 

おすすめ掃除方法♪

後半は、ひろえ先生直伝のお掃除方法を伝授してもらいました!

せっかくブログを見に来てくれた方のために、
とっておき情報をおすそ分けしちゃいます♪

 

  • ほこりは乾拭きで落ちる!水拭き
  • すな泥も洗剤いらない
  • 玄関は水拭き →おすすめノズルは100均にて
  • 上から下で拭くのが基本
  • 右利きなら右から左へ拭く

 

  • 時間を把握する →掃除の時間をはかる(15分まで終わるようにする)
  • 3〜5分掃除できる箇所を20項目くらい作れるとよい
  • 何に何分かかるか把握しておく
  • 年末の大掃除がいらない方が良い!ゴールはここ
  • 冷蔵庫と食器棚の上にカレンダーの貼り替え
  • ごっそり紙ごと交換 →マステで貼る

箇条書きですが、リアル本橋先生情報のおすそ分け☆

汚れが酸、アルカリ性なのか確認するのが重要!
とのことでした。

こちらのテキストでいうと、


重曹 セスキ クエン酸 過炭酸ナトリウム 石けん アルコール ナチュラル洗剤そうじ術

最初の10ページが特に大切で、
重曹と石鹸が汚れおちにお役立ちだそうなので要チェックです!

さらなる汚れ落ちには何が良い?ヨゴレいろいろ!

そしてそして!
も〜これはどこまで出して良いのか
正直迷うところですが!笑

え〜い出してまえ〜!
(あ、ダメ出しでたらさらっと消します笑)

ということで、
大掃除シーズン、汚れに困るあなたのために!
とっておき情報お伝えしちゃいます♪


(たゆも購入♪さらにお掃除をサボりたい方はこちらもおすすめ▽)


ナチュラルおそうじ大全

 

アルカリ性洗剤を使用する汚れ

①油汚れ
②皮脂よごれ
③人の体から出るもの

べたべた、ヌルヌルするもの、酸っぱいものは酸性

重曹水をかける、布の上で油の上に中和する
→においの元が何か?で決める

酸性洗剤を使用する汚れ

①水アカ
②石けんカス
③アンモニア臭
④タバコのにおい、魚のにおい

トイレ、浴槽に発生しやすい汚れ。

→おくだけ消臭はない!(まじですか…!ガーン)
→濃さと洗浄力は比例しない

その他、汚れたちの落とし方

  • 布についたジェルネイル→リムーバー
  • ガムテープの跡→メラミンスポンジ
  • お風呂の黒カビ→過炭酸ナトリウムなどの漂白剤。

パック、と言って汚れに対してつけ置きをするのも効果的!
キッチンペーパーにひたし、
ぬるめよりも40−50度の熱めのお湯をかけるのが良いそうです☆

チューブタイプの塩素ジェルもおすすめだそう。

 

本橋ひろえ先生語録&場所別おすすめアイテム♪

<トイレ掃除、玄関掃除、外掃除におすすめ☆>

  • マイクロファイバークロス→100均一やダイソー
  • マイクロファイバークロス→ニトリ

<油よごれ>

  • 20枚雑巾用意する
  • 重曹水を含ませる
  • 水拭きで吹いたらおちる

乾きが早いことが重要!

<キャンプにおすすめ☆>

  • セスキ炭酸ソーダ

<お風呂におすすめ☆>

  • 重曹
  • 石けん

<キッチンコンロ周りにおすすめ☆>

  • 炭酸水素ナトリウムは重曹
  • 重曹はクレンザーにも使える
  • 鍋が焦げた!⇨沸騰させて
  • 重曹を入れて、沸騰させる(発泡する)とセスキ水に変わっている

重曹⇨濃度1%
1カップ200mlに対して小さじ1/2、2g

<お役立ちアルコールスプレー☆>

  • ダイニングテーブル →アルコールスプレーでさっと拭く
  • カーペット、畳 →アルコールスプレーで除菌
  • スマホの汚れ→アルコールスプレーでピカピカになる

乾いたクロスにスプレーして完了☆
汚れ落ちはより落ちる原液で拭く。

まとめ*知らないことを知るって楽しい!

以上、本橋ひろえ先生の、ナチュラルクリーニング【入門掃除編】の開催レポートでした☆

ブログだけでも大ボリュームになりましたが、
実際、本橋先生の知識量の多さに圧倒された会でした☆

個人的には、サロンのお掃除を
楽しく効果的にするにはどうしたらいいか?

はっきりして、掃除の敷居が低くなったこと。

日々の暮らしの中で、
ツライと感じることの多かった(笑)

お掃除の効果的なやり方を学べたのが、すごく嬉しかったです。

 

お掃除の何がツライかって、

そりゃあめんどくさくて、
さらに汚れが落ちないから、むなしくなるわけです!笑

先生のマニアックな(すみません、マニアックと言っちゃう笑)
化学式を使ったお話。

先生がイキイキされていて、楽しそうでした!

そういえば、お掃除のことを教えてもらったのって、
小学生ぶりかも!?なんて思いました!

限られた時間の中でやるのであれば、

よく落ちて、手肌にやさしく
環境にも優しいナチュラルクリーニング☆

この方法を知るって、
これからの人生の上でとってもお得かもしれません☆

また八王子開催で、
本橋ひろえ先生をお招きしたいなと考えていますので、
参加されたい方は、
ぜひ事前にたゆまでお問い合わせください☆

参加いただいた皆さま。
本橋ひろえ先生♪

ありがとうございました!
またお会いいたしましょう〜!