八王子の一時保育はにこにこ保育ルームへ(*^^*)託児付きネイルサロン、たゆnail &にこにこ保育ルーム

八王子の一時保育は、にこにこ保育ルームへ(*^^*)託児付きネイルサロン♪たゆnail &にこにこ保育ルーム

一時保育の当日予約もお気軽にご相談ください(^^)

こんにちは!
八王子のパラジェル認定ネイルサロン、たゆnail &にこにこ保育ルームの保育士、小林です。

今日は、
・こうちゃん(1歳2か月)
と一緒に過ごしました(^^)

今日も登園からスヤスヤお昼寝のこうちゃん。

抱っこで気持ち良さそうに眠っています(^^)

たっぷり寝たので、起こそうかな?と声をかけてみるも…起きません(^_^)

お昼ごはんの時間も近くなってくると、目が覚めたこうちゃん。

少しの間抱っこのままぼーっとしていました(^^)

こうちゃん、今日はお家でお姉ちゃんが髪の毛を結んでくれたようで、ちょんまげでしたよ(^o^)

保育士がお弁当を用意していると、ピョンピョンして食べたいアピール♪

抱っこから降りて、お弁当にしました☆

スプーンを用意すると、手に持ってお弁当を食べようとしていました(*^^*)

食べ終わると、柵に隠れて”いないいないばぁ”をしたり、バウンサーのマスコットをブンブン揺らしながらケラケラ笑ったり♪
楽しそうなこうちゃんです♡

サロンとの仕切りの戸が少し開いていると、そこからサロンを覗いていました(^^)

あっという間に帰る時間に☆
また一緒に遊ぼうね(^^)

12月の避難訓練☆

今日は避難訓練もしました。

◎通報訓練(不審者が来た時の対処法)◎

不審者が来たらどうするか?

まずは、子どもたちの安全を確保し、相手を刺激しないよう落ち着いて話を聞くこと。
(落ち着いて対処出来るよう、深呼吸をする、普段からイメージをしておくようにする。)

不審者な立ち去らない場合や危険を感じた場合は、防犯ブザーを鳴らして周囲に知らせたり、110番通報をします。

保育スタッフ、サロンスタッフで合言葉を決めておき、不審者が来た際や通報してほしい時などに使うのも良いですね。

防災メールなどでもよく不審者目撃情報があります。
保育ルームにも不審者が来る確率は0ではないので、万が一に備えていきたいと思います。

◎応急処置◎
子どもが喉にものをつまらせてしまった!!
そんな時はどう対処したら良いのか?

先日もパンを喉に詰まらせて尊い命が失われたニュースがありました…。

子どもは、トイレットペーパーの芯を通る大きさのものは、誤飲の恐れがあり、喉に詰まってしまい窒息してしまう恐れがあります。

窒息してから、
3~4分で顔が青紫色に。
5~6分で呼吸停止。意識を失い、その後心肺停止。大脳に障害が残ることもあるそうです。
15分後には脳死状態になってしまうそう。

その為、窒息に気がついたら、一刻も早く救急車を呼ぶことが大切です。

喉に詰まったものは、
①背中を叩く
②胸部を圧迫する
(乳児を仰向けにして身体を片手で支え、頭部を手のひらでしっかりと支え心肺蘇生法と同じように胸部を圧迫する。5-6回1セット。)
③腹部突き上げ法※1歳以上
(みぞおちの下を押さえて腹部を圧迫する。)

これらを繰り返し行い、また、体位を変えることで喉に詰まったものが出やすくなる効果があるそうです。

 

普段からおもちゃ等誤飲の危険がないか点検すること。

食事の際は、
・口に運ぶ量が適切か、よく噛んできちんと飲み込めているかを観察する。

・立ち歩く、笑う、大声を出す、泣く等すると誤飲のリスクが高まるので、楽しく、集中して食事が出来るような雰囲気を保つ。

・パンは小さくちぎって与え、飲み込むまで目を離さない。

・トマトやブドウ、球体のチーズなどは、4等分くらいに切るか、柔らかく調理して与える。丸のまま与えない。
(家庭にも連絡をして、切って入れてもらう等協力してもらう。)

・ナッツ類は5歳以下の子には食べさせない。

など、十分に気を付けていくことが大切だと改めて感じました。

 

大切なお子さまをお預かりしておりますので、安心・安全に過ごせるよう、定期的に訓練を行ったり、スタッフ全員で情報を共有していきたいと思います。