毎月避難訓練も行います!八王子の託児施設☆にこにこ保育ルーム
毎月避難訓練も行います!八王子の託児施設☆にこにこ保育ルーム
こんにちは!
八王子のパラジェル認定ネイルサロン、
たゆnail &にこにこ保育ルーム、保育士の小林です。
今日は、
こうちゃん(2歳9か月)
が遊びに来てくれました(^^)
今日は、他にお友だちやスタッフがいなく、少し寂しそうなこうちゃん。
「○○くん来る?」
「やよいちゃん、しーちゃん来る?」
と、お友だちやスタッフが来るかを保育士に確認していました(^^)
電車で遊ぶこうちゃん。
上手に連結できると「やった~♪」と嬉しそう♡
コロコロボールハウスでは、2つのボールを連続で転がして「キャー(*>∀<*)」と盛り上がっていましたよ♪
盛り上がった後は、パズルで真剣な表情…☆
出来上がるとニコニコでした!
色んな表情を見せてくれたこうちゃんです(^^)
保育士が掃除をしていると、こうちゃんもたくさん手伝ってくれました!
ありがとう(^^)
今日は避難訓練も行いました!
今月は
・応急処置(心肺蘇生法)
・散歩時、緊急時の持ち物の確認
です。
もし、保育中に子どもが意識を失ってしまったら…!!
①大きな声で名前を呼んだり話しかけて、意識を確認します。
肩をトントンと叩きながらや、赤ちゃんの場合は足の裏を叩きながらだと良いそうです。
意識がなければ、119番通報をします。
他にスタッフや周りに人がいれば協力をお願いしましょう!
近くにAEDがあれば取りに行ってもらいます。
(保育ルームでは、すぐそばのセブンイレブンに借りに行きます。)
②呼吸の確認
普段通りの呼吸がない、または分からない場合は心肺蘇生法を開始します!
③胸骨圧迫(心臓マッサージ)+人工呼吸
1歳未満は、指2本で。
それ以上は、両手又は体格が小さければ片手で胸骨圧迫を行います。
※胸骨圧迫30回/人工呼吸2回を繰り返す。
④AEDの使用
AEDが到着したら電源を入れ、音声ガイダンスに従って使用します。
・電極パッドを胸と背中に貼る。
・電気ショックボタンを押す。
救急隊員が到着し、交代するまで③④を繰り返す。
今日は、こうちゃんにモデルになってもらいました☆
(くすぐったくてニコニコしてます(笑))
いざという時に、慌てずしっかりと行動できるように定期的に心肺蘇生法を確認しておきたいと思います。
散歩時や、緊急時は、
・お預り表(お預りしているお子さまの緊急連絡先が分かるように)
・リュック
・携帯電話
を持っていきます。
リュックの中身も確認しました!
毎月の避難訓練をスタッフで共有し、皆さまが安心して過ごせるよう努めてまいります☆
*最新のご予約空き状況
▶︎https://tayunail.com/2023/01/09/post-25094/